塾と家庭教師、いったい何が違うの?
集団塾がいいのか、個別指導塾にするのがいいのか、はたまた家庭教師か?お子様の勉強をサポートしたい保護者の皆様にとって、避けては通れない悩みの一つですよね。
この悩みを解決するためには、塾と家庭教師の違いを知ることが重要です。目的にあった指導を受けるためにも、まずはそれぞれの特徴を見ていきましょう。
目次
集団塾と個別指導塾の違いは?
塾と家庭教師の比較を行う前に、まずは集団塾と個別指導塾の違いを簡単にご紹介したいと思います。
集団塾のメリット・デメリット
集団塾の最大の特徴は、授業内容が塾によってしっかりと定められている点です。お子様は確実に授業・勉強を進めていくことができ、受験の試験日のようなゴールが決まっている場合は、安心してその目標に進んでいけます。周りに自分と同じように勉強を頑張っている子が大勢いるため、切磋琢磨しあうことができるのも特徴の一つです。
しかし、授業内容が固定されているということは、お子様の理解度に合わせて授業を変えることが出来ないことを指します。勉強は理解の積み重ねですので、集団塾は「授業についていけない」際のフォローにおいて注意が必要です。
個別指導塾のメリット・デメリット
一方、個別指導塾は先生1人に対して1~3人の生徒で授業が進められるため、お子様にあった授業スピードやフォローが期待できます。学校の授業についていけなくなっていたり、勉強の方法や習慣がついていないお子様に向いていると言えるでしょう。
「勉強が分からない」以前に「勉強の仕方が分からない」「勉強の習慣がついていない」場合は、じっくりとその方法を教えてもらう必要があります。これは、先生一人に対して大人数の生徒がいる集団塾では、なかなか難しいかもしれません。
しかし、個別指導塾の場合、集団塾と比べると授業料が高い場合が多い点に注意が必要です。
特徴と向いているお子様が大きく異なる集団塾と個別指導塾ですが、共通している点があります。それはどちらも塾という「自宅や学校とは異なった場所に通う」ということです。自宅のようなリラックスできる場所では集中できない、というお子様は珍しくありません。学校の授業が終わった後に塾へ行くと、「場所が変わる」ことで気持ちの切り替えができる効果もあります。
塾と家庭教師の違いは?
では、塾と家庭教師の違いはどこにあるのでしょう?
家庭教師のメリット・デメリット
家庭教師は自宅に先生がやってくるため、個別指導塾より更にお子様と先生の関わりが深くなります。つまり、勉強に不安があったり、勉強の仕方が分からなくて困っていたりする場合、個別指導塾よりもきめ細かく対応できます。
もしお子様が人見知りであったり、不登校で悩んでいる場合も、リラックスできる自宅で他の子と接触することがないため、勉強するハードルは塾より低いと考えられます。塾に通う時間が省けるため、他の習いごとや部活動で忙しいお子様にも向いているかもしれません。
このように、家庭教師は個別指導塾より更に「個人」にあった指導が期待できます。理解度にあわせた授業スピードにしたり、お子様と密にコミュニケーションを取ったりしながら学習を進めることが可能です。
しかし、「個人」の要素が強いということは、周りに競い合ったり、励まし合ったりする子がいないということでもあります。「受験は団体戦」という言葉もあるように、時にはつらいこともある勉強は、周りに励まし合う相手がいるかいないかでモチベーションが大きく異なるでしょう。
また、「個人」にクローズアップした指導であるため、個別指導塾より更に授業料が高額になる場合が多いです。
塾と家庭教師で先生の良し悪しが変わるって本当?
「集団塾は本業の先生が授業を行うが、個別指導や家庭教師は学生のアルバイトが行う」と言われることがあります。しかし実際の所、家庭教師を本業としている先生はいらっしゃいますし、学生アルバイトの募集をしている集団塾もあります。本業か学生アルバイトかは、塾や家庭教師の運営会社、先生によって異なるため、集団塾かそれ以外かで判断してしまうのは危険かもしれません。
また、学生アルバイトが必ずしも悪いとは限りません。確かに本業の塾講師や家庭教師に比べると、学習指導の技術に課題がある場合もあるでしょう。しかし、本業の先生には無い特徴・メリットがあります。
メリットの1つ目は「先生とお子様の歳が近い」ことです。
「先生」というより、「現役の先輩」から勉強を教えてもらうという状況になりす。勉強への苦手意識が大きいお子様にとっては、この「ややフランク」な関係により、勉強のハードルを下げ意欲的に進められることが期待できます。
メリットの2つ目は「先生がお子様の憧れの学校に通っている場合がある」ことです。
これは勉強のモチベーションに大きく貢献します。例えば大学受験を控えていて、第一志望の大学に通う先生に勉強を教えてもらう場合、ちょっとした雑談の時に大学の様子を聞くことが出来ます。すると、自分がその大学に通うイメージがわきやすくなるため、モチベーションに繋がり、勉強を頑張れるようになります。これらは、どんなに勉強を教えることが上手であっても、歳の離れた本業の先生からは得られないメリットです。
将来教員を目指している学生や、元々のセンス、所属している家庭教師派遣業者の教育などによって、教えるのがとても上手な学生もいます。逆に、先生のスキルや熱意、そもそも歳が近い先生が合うか否かはお子様によるため、注意が必要です。つまり、実際に体験してみないと、先生の良し悪しは分からないのです。
確実に言えるのは、集団塾・個別指導塾・家庭教師の3つで、学生アルバイト講師のメリットを最も受けられると考えられるのは、家庭教師だと言えるでしょう。お子様と先生がより密接に関わり、ともに学習を進めることで、このメリットは効果を発揮します。
結局、塾と家庭教師、どっちがいいの?
このように、塾や家庭教師はそれぞれ特徴があり、状況によっては向き不向きが存在します。
お子様にあった学習方法を選ぶことで、より効果的に勉強のサポートをしてあげることができるのです。
塾にするか家庭教師にするかは、以下のポイントを考慮して決定するのが良いでしょう。
- お子様の学習状況に問題がないか、学習習慣が身についているかどうか
- 周りと競い合うことが向いている性格かどうか
- 先生の存在にモチベーションの向上を求めるかどうか
- 金銭面
お子様にぴったりの
家庭教師を探してみましょう!